Researchat.fm

56. Readable lab notebook

Informações:

Sinopse

クモについて詳しいゲストを迎え、フリーハンドで丸と直線を描くトレーニング、メールで進むかまいたちの夜、自作PC、論文管理の難しさ、趣味としてのポッドキャスト、コーディング環境とWet/Dryのデータ管理について話しました。Show notes Readable Lab NotebookのTipsを集めたいので、ご協力いただける方はtwitterにつぶやいていただくか(我々が検索可能な形であればうれしいです)、お便りコーナーから連絡いただけると助かります。そのうちまた紹介したいと思います。 幻影旅団 HUNTER×HUNTER (Amazon) フリーハンドで丸と直線を書く…デザイナーの山中俊治さんによると、 「今でもスケッチを描く前には、初心に返って、一枚の紙を楕円で埋めつくすことから始めます」 とのことです。 手塚治虫 (Wikipedia) かまいたちの夜ニワンゴ版…JavaとPHPで実装されていた ニワンゴトップページ…Internet Archive (2009年)。懐かしい。ちなみにこの頃、ニコニコ動画は Youtube の上にコメントを表示するサービスでした。 Linux Ubuntu AMD Ryzen 7 3700X NVIDIA Tesla V100 32GB GTX 1070 Ti…このあたりがお値段も手頃で良い。 CUDA AWS 光るメモリ…どうだ明るくなったろう。 光るキーボード…明るい! LG 27 inch UltraFine 5K Display Apple Pro Display XDR MacBookProの車輪 MacBookProの脚 液浸冷却 サーバを丸ごと液体に浸して冷やす「液浸冷却システム」【FUJITSU JOURNAL】…解説があります。ドッキリに使えそう。 MOD PIT 02: The end results (水冷式)…見てると欲しくなりますよね。 EK’s ultimate CPU water block…格好いい。 TSUBAME フロリナート Zotero…論文のPDF管理ソフトのうちの一つ。Nakamuraさんが使っている。 Mendeley GoodNotes…iPadで手書きメモ Blue Microphones Yeti USB